fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

share_icon
  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に

あべのハルカス美術館開館10周年記念展覧会「円空 ─旅して、彫って、祈って─」が、大阪のあべのハルカス美術館にて、2024年2月2日(金)から4月7日(日)まで開催される。

円空、彫刻と人となり

円空 《両面宿儺坐像》 岐阜県・千光寺
画像提供:東京国立博物館 Image:TNM Image Archives
円空 《両面宿儺坐像》 岐阜県・千光寺
画像提供:東京国立博物館 Image:TNM Image Archives

円空(えんくう)は、数多くの仏像を手がけた江戸時代の僧だ。山岳修行によって超自然的な力を身に付け、この力によって人々を救う「修験」の活動を行った円空は、その実践として、各地の霊場を旅して神仏を彫り、祈りを捧げた。その足跡は、円空が生まれ、没した東海地方にとどまらず、北海道から近畿にわたる広い範囲に及んでいる。

円空 《不動明王及び二童子立像》 栃木県・清瀧寺
円空 《不動明王及び二童子立像》 栃木県・清瀧寺

展覧会「円空 ─旅して、彫って、祈って─」は、円空が手がけた約160体の仏像をはじめ、その生涯を伝える絵画、文書、書籍などを一堂に集める展覧会。「円空仏」と呼ばれて親しまれてきた、素朴で力強い彫刻ばかりでなく、円空の人柄にも光をあててゆく。

初期の造仏活動

『近世畸人伝』 京都府立京都学・歴彩館
画像提供:京の記憶アーカイブ
『近世畸人伝』 京都府立京都学・歴彩館
画像提供:京の記憶アーカイブ

円空は自ら、寛永9年(1632年)、美濃国(現在の岐阜県)に生まれたと記している。円空の前半生を物語る同時代の資料は残っていないものの、今日に伝わる円空のもっとも古い作品は、数え年32歳の時に彫ったものであるとされている。第1章では、ごく初期にじっくり丁寧に作ったと思われる作品や、江戸時代の奇特な人物の逸話を伝える『近世畸人伝』といった資料を展示し、円空の初期の造仏活動やその人となりを紹介する。

作風の変化、造仏活動の充実

円空 《護法神像(荒神像)》 奈良県・栃尾観音堂
円空 《護法神像(荒神像)》 奈良県・栃尾観音堂

40代の円空は、岐阜や愛知、三重、奈良で、修験の行者としての修行を積み重ねている。こうしたなか、円空の彫刻の作風は徐々に変化し、なめらなかな表面を持つ初期の作風から、よりごつごつとした、大胆な作風となっている。また、48歳の時には「円空の彫る像は仏そのものである」との意味の託宣を聴き、関東にも赴いて造仏活動をいっそう盛んに行っていった。会場の中盤では、法隆寺の《大日如来坐像》などから、40代での作風の変化をたどるとともに、滋賀・園城寺の《善女龍王立像》をはじめ、力のみなぎった50歳前後の円空の作品を紹介する。

飛騨・千光寺にて

円空 《金剛力士(仁王)立像(吽形)》 岐阜県・千光寺
画像提供:東京国立博物館 Image:TNM Image Archives
円空 《金剛力士(仁王)立像(吽形)》 岐阜県・千光寺
画像提供:東京国立博物館 Image:TNM Image Archives

円空は、飛騨・千光寺の住職・舜乗(しゅんじょう)と交友を持っており、千光寺に滞在して彫刻を手がけたようだ。この滞在は、貞享2年(1685年)前後であると考えられており、円空の制作活動がもっとも充実した時期にあたっている。本展の後半では、千光寺に伝わる円空仏の数々を紹介。《両面宿儺坐像》や、地面に生えたままの樹木を彫って作ったとされる《金剛力士(仁王)立像》などを目にすることができる。

展覧会概要

展覧会「円空 ─旅して、彫って、祈って─」
会期:2024年2月2日(金)〜4月7日(日)
会場:あべのハルカス美術館
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 16F
開館時間:火〜金曜日 10:00〜20:00 / 月〜日曜日・祝日 10:00〜18:00
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日:2月5日(月)、3月4日(月)
観覧料:一般 1,800円(1,600円)、高校・大学生 1,400円(1,200円)、小・中学生 500円(300円)
※( )内は前売および15名以上の団体料金
※前売券は2023年11月23日(木・祝)から2024年2月1日(木)まで販売
※障がい者手帳の所持者t本人および付添者1名までは当日料金の半額

【問い合わせ先】
あべのハルカス美術館
TEL:06-4399-9050

Photos(10枚)

仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真1 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真2 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真3 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真4 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真5 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真6 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真7 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真8 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真9 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真10

Photos(10枚)

仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真1 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真2 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真3 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真4 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真5 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真6 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真7 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真8 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真9 仏像を数多く残した僧・円空の展覧会、大阪・あべのハルカス美術館で - 仏像約160体などが一堂に|写真10

キーワードから探す

関連ショップ・スポット

商業施設・エリア